なじめばきまま Written by Fukutaro Sugiyama

シンガプーラ Singapura

シンガプーラの基本情報

体重 2〜3.5kg
ボディタイプ セミコビー
毛の種類 短毛種
毛の色 セピア・ティックド・タビー、セーブル・ティックド・タビー
性格 おとなしいが、家族の注目を一心に浴びたがる。
登録団体 CFA、TICA、FIFe、GCCF

シンガプーラの特徴

世界最小のイエネコ

世界最小のイエネコとして知られるシンガプーラ。

メス猫の体重は成猫でも約2kgと、一般的な猫と比べても小さいことがわかる。
その見た目から、「小さな妖精」と親しみを込めて呼ばれている。

ティッキング

ティッキングとは、1本の毛に2種類の帯が入っており、先端にいくにつれ色が濃くなっている毛色のこと。

細く短い毛が身体にぴったりと密着するように生えていて、光の加減でキラキラ輝いているように見える。

大きな目と耳

小さい身体に比べると、目と耳は大きい。

大きな目はアーモンド型で、色はグリーン、カッパー、イエロー、ヘーゼル。
耳も大きく奥行きがあり、先端がややとがっている。

知的でインタラクティブな性格

シンガプーラは知的で好奇心が強く、家族みんなの注目を一心に浴びたがる。

一方で、飼い主の膝の上で丸まったり、肩に乗ったり、ベットで一緒に寝たりと、飼い主に愛情を示すインタラクティブ(相互に作用するさま)な性格もあわせもっている。

シンガプーラの歴史


シンガプーラはその名の通り、東南アジアのシンガポールで自然発生した猫種である。

シンガポールの下水溝には「ドレイン・キャット」と呼ばれる野良猫がたくさん住み着いていた。

現地の人々には悪評を買っていたドレイン・キャットは、体型も大きさもまちまちだったが、シンガプーラのような猫も混じっていた。

そんな猫たちに注目したのが、アメリカ人のメドウ夫妻だ。

品種化への歩み

1970年代のはじめ、出張でシンガポールを訪れていた夫のハルが、ブラウン・ティックドの猫数匹を貨物船で、アメリカにいる妻トミーのもとへと送る。

それらの猫はアメリカで子猫を3匹産んだ。

その後、メドウ夫妻は仕事の関係でシンガポールへ赴任する。
その際、3匹の猫たちも一緒にシンガポールへ行き、1975年に猫たちとともに再度アメリカへ帰国。

メドウ夫妻は帰国後、猫種を確立させるために計画交配と猫のアピールをスタートさせた。

そのかいあって、1979年にTICAがシンガプーラをチャンピオンシップ・ステータスに認定する。
CFAは1988年、シンガプーラをチャンピオンシップ・ステータスに昇格させている。

その間、徐々に人々の注目を集めるようになり、熱心な愛好家たちによってシンガプーラ愛好会までが設立されるまでになった。

かつてはドレイン・キャットとして邪魔者扱いされていたシンガプーラだが、現在ではシンガポール観光局の広告塔になっている。

今や世界中でその愛らしい姿を見ることができ、人々の目を楽しませている。

ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス

キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』