なじめばきまま Written by Fukutaro Sugiyama

【猫の気持ち】猫がふみふみする理由とは?

「大人になっても、毛布をふみふみする猫がいますがどうしてなんでしょう?」

私の飼っている猫もその内の1匹。とってもかわいいんですよね〜

当然ながら、猫は「かわいく思われよう」と考えてふみふみしているのではありません。実はふみふみにはその行動をする理由があったのです。

  • 猫はどうして毛布をふみふみするの?
  • ふみふみは、やめさせるべきなのか?
  • ふみふみしない猫がいるのはなんで?

この記事では、こうした疑問に迫ります!

猫が毛布などをふみふみする理由


とっても可愛いふみふみ行動は、次のような理由で行なっていると考えられています。

  • 子猫時代の名残
  • マーキング
  • 眠い
  • お腹すいた

サクッと見ていきましょう!

子猫時代の記憶の名残

子猫は母乳を飲むとき、母猫のお腹をふみふみして母乳の出をよくします。おそらく本能的に行なっている行動なのでしょう。

この行動が大人になっても残ってしまい、ふみふみする猫がいるとする説です。

毛布など暖かくて柔らかいものに触れると、それがトリガーとなって、子猫の時の感触や幸せな気持ちを思い出しているのかもしれませんね。

子供の気持ちのまま成長してしまう理由

  • 親離れがうまくできなかったから
  • 子猫の時に十分の愛情を受けなかったから
  • 気持ちが子猫のまま成長した

などいろいろな推測があるようですが、実際のところは”よく分かっていない”のが現状。

猫にも猫なりの事情があるようですね、、、

マーキングしている

一方で、子猫の記憶とは全く関係のない説も考えられています。それが、

ふみふみしてマーキングしているという説。

猫の足の裏には独特のニオイを分泌する部分があり、ふみふみすることで自分のニオイをクッションや毛布にこすりつけて、自分の縄張りを主張しているというわけ。

これが本当なら、私の布団は猫のものということになりますね。

眠くなると寝床を整える

子猫時代よりもさらにさかのぼって、野生で暮らしていた時代にヒントを得た説もあります。

野生の猫は、周囲の草木を踏みならして寝床を作る習性があったと言います。

それが現代版にアレンジされて、落ち着くためにふみふみ行動をするようになったと考えられるそうです。

私の猫も、ふみふみするのはほとんどが寝る前の数分。
そういえば、『トムとジェリー』のトムも寝る前にクッションをふみふみするシーンがありましたね。

ちなみに、野生のライオンやトラなどのネコ科の動物もふみふみ行動をするそうです。

お腹がすいたアピール

子猫時代の記憶とも少し関連があるかもしれませんが、「ふみふみすると、お腹が満たされる」という記憶が、ご飯とつながってしまった。というケース。

それを”今のお母さん”である飼い主さんに向けて行なっているのです。

人間なら男性でも女性でも、ふみふみする猫がいることを考えると、人間の性別は関係なさそうですね。

重要なのは、ご飯をくれるかくれないか?なのです。

猫がふみふみする場所


ふみふみする場所や物には、猫なりのこだわりがあるようなので、それを見ていきましょう!

布団や毛布

多くの猫がふみふみする定番のアイテム。

柔らかさや適度の弾力が、お母さん猫のことを連想させているのかもしれません。

多少くたびれてしまっても、変わらずふみふみすることから、かなりの愛着があると考えられますね。

「自分の枕じゃないと眠れない」という人と同じような感覚なのかも?

飼い主さんのお腹

飼い主さんのお腹や太ももで、ふみふみする猫ちゃんもいるようです。

先ほどと条件は揃っているので、納得の場所ですね。

しかし、「お母さんにはふみふみしてくれるけど、お父さんにはしない」というケースもあるようで、やはり好みが分かれるようです。

そこらへんの猫の気持ちはよくわかりません。

1つ注意点、猫の爪は定期的に切っておきましょう。

なぜなら、ふみふみされるたびに爪が刺さって痛いからです。
飼い主さんお気に入りのクッションや洋服に、穴が開くことになります。

ふみふみする猫。しない猫。がいるのはなんで?


そもそもしない猫や、成長するにつれ次第にしなくなる猫がいるのも事実。

それは次の理由からでしょう。

  • 猫としてキチンと自立した
  • ふみふみアイテムがない
  • 環境の変化によるストレス

ふみふみするのが子猫の記憶と関係しているのなら、自立したらふみふみしなくなるのもわかる気がします。

また、ふみふみを連想させるアイテムに出会っていない時も、ふみふみトリガーが引かれていないので、ふみふみは発動されません。

ふみふみを突然しなくなったという場合には、なんかしらの不満があることも。

引っ越し、トイレが汚い、新しい猫が来た、病気をしているなどの、環境の変化によるストレスがないかチェックしてみましょう。

猫のふみふみはやめさせるべき?

特に問題がなければ、そのままでOKです。

無理にやめさせる必要はありません。猫ちゃんが満足するまでふみふみさせてあげましょう。

お気に入りの服や布団にポツポツ穴が空いたら嫌

ふみふみして欲しくない物は、猫の手が届かない場所に保管するとか、猫の嫌いなニオイをつけておくなどして、猫を寄せ付けないようにしましょう。

私の猫は、ふみふみしながらグーパーするので、その猫がいつも寝ている毛布はボロボロ、、、

穴が空いていたり、糸が飛び出したりしていて、とても綺麗な状態ではありません。

「この毛布は、もう猫用」として諦めることにしました、、、

猫がふみふみする理由まとめ

猫がふみふみする理由を4つの説でご紹介しました!

  1. 子猫時代の記憶の名残
  2. マーキングしている
  3. 眠くなると寝床を整える
  4. お腹がすいたアピール

見ていてとても癒されるふみふみ。これからも続けていって欲しいですね。

ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス

キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』