猫は何歳からお留守番できますか?【生後8週からできます】
猫はいつからお留守番できるようになるのでしょうか?
子猫を迎え入れたあと、用事や旅行で家を空ける必要が生じることもあると思います。子猫に1人でお留守番をさせるのには不安がありますね。
この記事では、猫は何歳からお留守番できるようになるのか?また、お留守番させるときの注意点を解説していきます。
猫の年齢を考えながら適切な方法で、いい子にお留守番できるようにしていきましょう。
猫は何歳からお留守番できますか?
猫の年齢によって、お留守番できる時間は変わってきます。参考までに下記のとおり
生後まもない | お留守番はNG |
生後8週〜 | 3時間程度の短いお留守番 |
生後3〜4ヶ月 | 半日程度のお留守番 |
生後6ヶ月〜 | 半日以上のお留守番 |
生後1年〜 | 1日お留守番できる |
上記のとおり
乳離れしてドライフードを食べられるようになれば、短い時間ならお留守番させても大丈夫ということですね。
意外と小さい頃からお留守番できるんだなっていうのが僕の感想です。1年くらいはお留守番させない方がいいのかなって思ってました。そんなことないんですね。
とはいえ、初めてのお留守番でいきなり長時間お留守番させるのはおすすめできません。トラブルがあった場合に対応できないからです。
最初は1時間くらいの短い時間からお留守番を始めて、徐々に時間を伸ばしていくのが良さそうです。お留守番できる年齢だからといって、まだ子猫であることを忘れたくはありませんね。
子猫をお留守番させるときの注意点
とにかく猫に快適な環境を心がけてください。
- 最初の内はケージでお留守番が安心
- 室内の温度管理は25〜27度設定
- 事故が発生しないよう物は置かない
- 飲み水は2つ用意しましょう
サクッと見ていきましょう。
最初の内はケージでお留守番が安心
予想もしないような狭い場所に潜りこんで、行方不明になる心配がないから。
洗濯機の下とか、棚の裏側など「そこ入る!?」という場所にスルスル入っていくので注意が必要ですね。
室内の温度管理は25〜27度設定
春と秋はそこまで心配しなくてもいいですが、夏と冬はエアコンをつけっぱなしにして温度調整をしてあげてください。
「扇風機つけとけばいいんじゃないの?」と思われる方もいると思います。しかし、扇風機だけでは熱中症を防ぐことは難しいです。夏場は必ずクーラーをつけてお留守番させましょう。
冬場こたつやストーブをつけたいところですが、火事が怖いので、エアコンか床暖房で温度調整するのが無難。
室内の温度管理はしっかり行いましょう。
事故が発生しないよう物は置かない
テーブルの上には物を置かないようにしましょう。
冷蔵庫の上やカーテンレールの上など「どうやってそこ登ったの?!」と驚くこともたびたび、、、
家具を倒すなどの事故を防ぐためにも、整理整頓と物を置かないことを気をつけましょう。
飲み水は2つ用意しましょう
水を用意していたとしても、子猫が遊んでいる最中にひっくり返してしまうなんてことも。そうなると喉が渇いた時に飲めない状態になってしまいますよね。
ですから、予備として飲み水のお皿は2つ用意しておくと安心です。できれば離れた場所に別々に置いておくことがおすすめです。
1日以上お留守番させる場合
長時間、家を空けなければいけない時は、ペットシッターやペットホテルを有効活用しましょう。
とはいえ、猫のストレスには気をつけてくださいね。周りの環境が変わると対応が上手ではないので、多くの猫がストレスを感じます。
頼む人はもちろん家族や友人、知り合い、近所の方でもOKです。信頼できる方に家まで世話しにきてもらえると、飼い主としてもひっじょーに安心できますよ。
誰かにお留守番を頼む方法について詳しくはこちら
≫【まとめ】旅行中、猫を預けるときの準備と注意点
まとめ:猫は何歳からお留守番できるか
この記事では、猫の年齢に合わせたお留守番の時間をご紹介しました。
生後まもない | お留守番はNG |
生後8週〜 | 3時間程度の短いお留守番 |
生後3〜4ヶ月 | 半日程度のお留守番 |
生後6ヶ月〜 | 半日以上のお留守番 |
生後1年〜 | 1日お留守番できる |
上記のとおり
子猫のお留守番となると「いい子にお留守番できているだろうか?」と不安になりますね。でも準備と注意点をしっかり押さえておけば、きっとお留守番できると思います。
ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス
キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』