【事実】猫は夜行性ではない!実は人の生活リズムに合わせていた?
『猫=夜行性』だと思っていませんか?
実は猫は夜行性ではありません!その証拠に、私の家の猫は、家族と一緒に夜ベッドで寝ています。
夜行性であれば夜は眠りませんよね。
この記事では上記の疑問に答えています。
結論を言うと、「猫は人間の生活リズムに合わせている」というお話です。
猫は「薄明薄暮性」であって夜行性じゃない
薄明薄暮性になった理由は、獲物の行動する時間帯に狩りをするためだと考えられています。
例えば、鳥は夕方になると目が見えずらくなり捕まえやすくなります。他にも、ネズミは夜行性で夕方から明け方にかけて活発に動き回っています。
獲物にフィットなんて、猫もなかなか優秀ですよねぇ〜
一般的には猫は夜行性の動物だと思われがちですが、実は違ったのです。
私もこの事実を知ったときは、ビックリしましたが、同時に「やっぱりそうなのか」という納得感も感じました。
というのも、私の家の猫は夜は家族と一緒にベッドで寝ていて、全然うごき回らないからです。
室内飼いの猫ちゃんなんかは特にそうなんじゃないでしょうか。
では、なぜ夜行性だと思われているのか?
ではなぜ猫は夜行性だと信じられているのでしょうか?
理由は下記の3つです。
- 夜中に活動していると勘違いしている
- ほかの猫科の動物に夜行性が多いから
- 猫は夜目がきくから夜行性なんじゃ?
順番に解説していきます。
夜中に活動していると勘違いしている
猫は薄明薄暮性だとお伝えしましたね。これを人間の生活リズムと合わせて考えてみると、勘違いしているのがわかりやすいのではないでしょうか。
猫が夕方に出かけて、いったん戻って寝ていたとしても、再び明け方に出かけ、飼い主さんが起きる頃に戻って来れば、夜中に活動していたと勘違いしても無理はありませんね。
↓下記の図をご覧下さい。
こうした誤解が、”猫=夜行性”だというイメージを作っていったと考えられます。
ほかの猫科の動物に夜行性が多いから
- トラ
- ヒョウ
- ライオン
- ジャガー
といった猫科の動物は夜になると活発に動き回ります。(ライオンは1日中活動していることもある)
テレビで放送されている動物番組でも、猫科の動物って夜のイメージが強いですよね。そして昼間はぐったりと寝ているイメージではないでしょうか。
こうしたイメージを勝手にイエネコにも当てはめてしまっているんですね。
※解説している私自身もこのイメージが強い人の一人です。
猫は夜目がきくから夜行性なんじゃ?
猫の目ってピカッ!と光りますね。
猫は夜でも、月明かりぐらいの光があればハッキリ見えていると言われています。
【疑問】猫の目が暗闇で光るのはなぜ?「タペタム層」の謎
暗闇で猫の目だけが光ると思わずビクッとしますね。どうして猫の目は光るのでしょうか?この記事では猫の目の構造から光る理由を解説しています。実は光っている訳ではなかったなんてことも理解することもできます。
これも”猫=夜行性”だと勘違いさせる要因の1つ。
誰だって、夜に目が見えていれば、夜に見ているんだろう。と考えるのは当然の流れ。
確かに猫は夜でも目が見えていますが、多くの場合は薄暗い中で見ているなんて普通思わないですね、、、
ちなみに、猫もほんとうに真っ暗闇では何も見ることはできません。
以上の理由から、猫は夜行性だと信じて疑わないようになったと考えられます。
イエネコらしくない生き方をする野良猫
なぜなら、夜中の方が昼間よりも安全だからです。人や車が少なくなるということですね。
「え〜っ、けっきょく猫っていつ活動しているの?」と思いますか?
イエネコは一緒に暮らしている飼い主さんの生活リズムに合わせて生きており、人間と少し距離を置いている野良猫は、人間を避けて生きているのです。
こうした点からも、猫は本当の意味での夜行性とは言えないのです。
ちなみに完全に夜行性のネズミは、人間がいようがいまいが、電気がついていようがいまいが、夜になると活発に活動を始めます。
夜の大運動会はどう説明できるのか?
人間でも昼寝をしすぎて、夜中になってもなかなか寝付けないことってありますよね。
要はそれと同じで、飼い猫も昼間どっぷり寝ているので、夜になるとテンションが上がって走り回ったりするのでしょう。
猫は午前1時までに排便することが多いというデータもあるため、トイレハイの可能性もありますね。
夜中に走り回られると、寝れなくて困る
「夜中に走り回られると、寝れなくて困る、、、夜行性を直したい」という飼い主も多いようです。
私はけっこう無視して寝ちゃったりもしてますが…
そんな時は、昼間のうちにとことん遊ばせておくといいですよ!
とにかくおもちゃを使って遊ばせておけば、夜の大運動会はひとまずやめてくれるかもしれません。
猫は夜行性ではないまとめ
- 猫は実は薄明薄暮性である
- 人が夜行性だと勘違いしている
- 都会の野良猫は夜行性だったりする
- 結論:猫は人の生活リズムに合わせている
猫は本当の意味での夜行性ではありませんでした。
特に飼い猫は、飼い主さんと一緒に夜も寝ていることがあるので、そう言えますね。
時々、ハンターとしての本能が顔を出すこともありますが、うまく対処することによって楽しい猫ライフを歩んでいけたら幸せですね。
ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス
キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』