なじめばきまま Written by Fukutaro Sugiyama

【毛がない猫】スフィンクスだけじゃない、3種類のもともと毛がない猫たち【部分ハゲも解説】

「スフィンクスってどんな猫?」
「猫の毛が一部分だけ抜けている、ハゲているけど大丈夫かな…」

猫の毛がないと一言でいってもそれは大きく分けて2種類あります。

  • 生まれつき毛がない猫
  • 病気などで毛が抜けてしまった猫

この記事では毛がない猫2種類について解説しています。

【毛がない猫】スフィンクスだけじゃない、3種類のもともと毛がない猫


生まれつき毛がない猫として有名なのは「スフィンクス」という種類ですよね。しかしほかにも毛のない猫の種類はいます。下記のとおり

毛のない猫種3種

  • スフィンクス
  • ドンスフィンクス
  • ピーターボールド

順番にみていきます。

スフィンクス


毛のない猫として有名なのが「スフィンクス」

まるでエイリアンのような猫らしくない外見から、過去には「猿の血をひいているのではないか?」と噂されたことも。

実際は細くて短い産毛が生えている

スフィンクスは無毛のように見えますが、実際は桃の産毛のように、細くて短い産毛が生えています。

意外にも、カナダ産の猫だった

スフィンクスという名前から、「この猫はきっとエジプトの方で生まれた猫なんだろうな」と思っている方もいることでしょう。

しかしスフィンクスの歴史は、カナダから始まります。

1966年カナダのトロント州で、白と黒のブチ模様の猫が産んだ子猫のなかに、無毛のオス猫が1匹いたのです。

のちになってこの血統は途絶えてしまうのですが、アメリカのミネソタ州と、カナダのトロント州でも無毛の猫が見つかり、計画交配が進められていきました。

こうして、現在のスフィンクスの基礎はつくられていったのです。

名前の由来は「スフィンクスのように鎮座していたから」

どうしてカナダ産なのにスフィンクスって名前なの? と疑問に思いませんか。

その理由はシンプルで、猫種登録の審査員がこの猫を見たときに「エジプトのピラミッドを守るスフィンクスのように鎮座していたから」です。

それまではカナディアンヘアレスキャットと呼ばれていましたが、それからはスフィンクスと名付けられました。

スフィンクスは寒がり

見た目どおり、スフィンクスは寒さが苦手。

温かさを求めてパソコンの上や、飼い主さんで暖を取ることもしばしば。

スフィンクスは室内で飼うのが望ましいですね。

ドンスフィンクス

ドンスフィンクスは、ロシアが原産の毛がない猫。

スフィンクスとはまったく別の猫種

「スフィンクスの親戚なのかな?」と思ってしまいますが、スフィンクスとドンスフィンクスの間には、遺伝的な関連性はまったくありません。

アメリカ人と日本人くらい別々の猫。

被毛の種類は4種類

  • ラバーボールド→生まれつき無毛
  • フロックド→産毛が生えている
  • ベロア→生まれたときは産毛が生えているが、成長すると抜ける
  • ブラッシュ→やわらかい巻き毛か縮れ毛

名前の由来は「ドン川+スフィンクス」

ロシア、ロストフ州の州都にあるドン川という川の近くで拾われたことと、外見がスフィンクスに似ていたことから、ドンスフィンクスと名付けられました。

性格はスフィンクスと似ており、賢くて人なつっこく、しつけもしやすいとされています。

ピーターボールド


ピーターボールドは、先ほど紹介したドンスフィンクスにオリエンタルという猫種を交配させて生まれた新しい猫種。

スフィンクスとの共通点は無毛だけ

体型もまったく違うし、遺伝的な関連もまったくありません。

たとえば、スフィンクスが劣勢遺伝子によって無毛になるのに対し、ピーターボールドは脱毛の原因となる優生遺伝子によって無毛になります。

被毛の種類は4種類

  • ウルトラボールド→完全に無毛
  • フロックド→90%が無毛
  • ベロア→70%が無毛
  • ブラッシュ→針金のような短い毛が密に生えている

たまにストレート(直毛)も生まれる

ごくたまに、脱毛の遺伝子を持たない個体もおり、その場合の被毛はストレート(直毛)になります。

ほかにもレアケースとして、前足と後ろ足がブラッシュで、体がフロックドなど、体の部位によって被毛が異なることもあります。

【毛がない猫】部分的なハゲには要注意!病気で毛が抜けている可能性あり


次に解説するのは、もともと毛があったけどハゲてしまったというケース。

もしも猫の体に部分的なハゲや抜け毛があったら、それは病気の可能性があります。

猫がハゲる原因2つ

  1. 何らかの病気がある
  2. ストレスで毛をむしってしまう

順番にみていきます。

何らかの病気がある

まず疑うべきは、病気があるのではないかということ。

皮膚炎やアレルギー、腎臓病、ケガなど、動物病院で診察をしてもらい、体に異常がないか調べてもらいましょう。

僕の飼っている猫は「ノミアレルギー」で、ノミに感染されると皮膚の表面がドロドロになって、ごっそり毛が抜けてしまいます。

今はフロントラインというノミ除去薬や、目の細かいクシを使ってブラッシングしてあげているので、毛が抜けてハゲになることはありません。

また体内の病気でも、部分的に毛がなくなる場合もあるようです。

「体のどこかがおかしい」と感じていて、それを何とかするために毛を自分でむしったり、ハゲるまで舐めてしまったりします。

急に部分的なハゲがあらわれたら、まずは病気があるのではないかと疑いましょう。

ストレスで毛をむしってしまう

病気にかぎらず、ストレスが原因でハゲを作ってしまうことも。

引っ越しや家族が増えたなど、ストレスの原因に心当たりがある場合は注意です。

猫が舐めやすい場所

  • お腹
  • 前足の内側
  • 太ももの内側

「猫を2匹飼えば問題も解決される」と安易に考えるにも危険

なぜなら猫同士で仲良くやれるとも限りませんし、ストレスの原因が飼い主さんとの関係にあるかもしれないから。

捨て猫を拾いつづけ3匹を飼いはじめて早7年…。猫同士でペロペログルーミングしている姿を思い描いていましたが、現実はそこまで甘くなかったです。

飼っている猫たちはそれぞれ単独行動で、一緒に寝ることも遊ぶこともありませんね。

「もっと仲良くしてくれればいいのに、、、」と思っていますが、猫は猫の事情があるようです。

飼育環境の変化や飼い主さんとの関係で、ストレスを感じてしまう猫ちゃんもいるので、病気でもないのにハゲてしまったら、ストレスも疑ってくださいね。

まとめ:毛がない猫

この記事では「毛がない猫」について詳しく解説してきました。

生まれつき毛がない猫

  • スフィンクス
  • ドンスフィンクス
  • ピーターボールド

部分的に毛がない猫

  • 病気が原因で毛がないのかも
  • ストレスが原因で毛をむしってしまう

毛がないと一口にいっても、いろいろなケースがあるようですね。

スフィンクスなどは日本では、まだまだ珍しい猫種だから、見れたらラッキー!

毛がある猫でも、部分ハゲを作ってしまうことがあるので、猫の健康には十分注意したいですね。

ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス

キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』