愛猫の爪を集めていますか?【保管方法も解説】
ヒゲを集める飼い主さんは多くいますが、爪を集めている飼い主さんはかなりマニアックだと思います。
そこでこの記事では、猫の爪を集める魅力や保管方法について解説していきます。
猫の爪を集める魅力
ヒゲを集めるときと同じで「爪もまた愛猫の可愛らしい一部分だから」です。
我が子の「へその緒」とか「乳歯」を取っておく親御さんっていますよね。
他人からしたらどうでも良いものでも、自分が愛している子のものはどうしても集めたくなっちゃうんです。
拾ってしまう!捨てられない!
大事に大事に育てた愛猫の爪がポロリと落ちていたら、拾わずになんていられませんよ。
猫の爪がよく落ちている場所
猫の爪は、「爪とぎの周辺」とか「寝ている場所」によく落ちています。
爪とぎの周辺
猫の爪は内側から新しい爪が生成されていき、いらなくなった古い爪は、爪とぎをして剥がれ落とします。
【なぜ?】猫がバリバリ爪とぎをする4つの理由
なぜ猫はバリバリ爪とぎをするのでしょうか?本記事では、その理由を4つ解説しています。また、猫に爪とぎをやめさせることはできないので、上手に付き合っていく方法も解説しています。猫の爪とぎで悩んでいる方は必読の記事です。
意外と知らない人が多いようです
僕自身、最近まで意識していなかったのですが、飼い猫が高齢になってきて爪切りをしてあげるようになって、ようやく「爪ってこんな風にはがれるんだぁ」と知りました。
我が家の猫たちは、自由に外を行き来できるので、外で爪とぎをしていたんだと思います。
高齢猫になって、お家によくいるようになってからは、脱皮したような爪を床で見つけることが多くなりました。
猫がよく寝ている場所
猫はグルーミングをして、古い爪を剥がすこともあります。とくに後ろ足の爪なんかはそうみたいですね。
そういったグルーミングはベッドの上など、猫がよく寝ている場所ですることが多く。
結果的に、猫がよく寝ている場所で、脱皮したような爪が見つかるってことですね。
猫の爪の保管方法
どうやって猫の爪を保管していますか?
お手軽な保管方法
- 透明なチャック付きビニール袋
- 100均に売ってる小さなビン
- 実験用のサンプルボトル
上記のような保管方法がお手軽でいいですよね。
小さな小分けで机の中に入れておくのもよし、ヒゲと一緒に保管してもいいかもですね。
爪はけっこうな頻度で見つかるので、たくさん集まっているのを見ると、なんだか満足感があっていい感じ。
より本格的な保管方法
より本格的な爪の保管方法は下記のとおり(家庭でできる範囲です。)
いかにタンパク質を変化させないかがポイント
- 密閉できる容器に入れる
- 冷蔵庫で保管する
- 温度変化が少ない
- 直射日光を避ける
上記のとおり
さらに安定的に保管するなら、防腐剤を添付したり、マイナス80度で冷凍保存するのが良いのですが、一般家庭では無理なので、今回はスルーしておきましょう。
まとめ:猫の爪を集める
この記事では、猫の爪を集めることについて解説してきました。
ちょっとマニアックすぎて、「ついて行けないよ〜」っていう方もいるかもしれないですが、、、
ぜひ猫の爪を集めてみてくださいね。
ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス
キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』