なじめばきまま Written by Fukutaro Sugiyama

猫の血液型は3種類【A型・B型・AB型】知っておくべきメリットとは?

「猫にも血液型ってあるんですか?」
こんな質問に答えます。

人間にA型、B型、AB型、O型といった血液型があるように、猫にも血液型があります。

この記事を読むと、猫の血液型とその特徴について知ることができますよ。

本記事の内容

  • 猫の血液型は3種類
  • 猫の血液型の調べ方
  • 血液型を知っておくメリット
  • 性格と血液型って関係ある?

さっそく見ていきましょう。

猫の血液型は3種類


猫には3種類の血液型があります。
それが下記のとおり。

A型、B型、AB型

※猫にO型はありません。

血液型の決まり方

猫の血液型は、親猫から「血液型遺伝子」を受け継ぎ、その組み合わせによって決定されます。

A型の組み合わせ
・A型遺伝子+A型遺伝子→A型
・A型遺伝子+B型遺伝子→A型
・A型遺伝子+AB型遺伝子→A型
B型の組み合わせ
・B型遺伝子+B型遺伝子→B型
AB型の組み合わせ
・B型遺伝子+AB型遺伝子→AB型
・AB型遺伝子+AB型遺伝子→AB型

猫のほとんどはA型

上記の組み合わせからもわかるとおり、猫はA型遺伝子が優性(形質が現れやすい)であると想定されています。

例えば、A型遺伝子とB型遺伝子を受け継いだ場合、A型遺伝子が優性になって、子猫の血液型はA型になります。

逆に、A型遺伝子とB型遺伝子を受け継いでも、B型遺伝子が劣性なので、B型になることはありません。

各遺伝子の優性劣性の関係は、A>AB>Bと想定されていて。

このことから、猫の血液型はA型が最も多いという結果になるようです。

ちなみに「日本にいる猫のうち90%くらいはA型で、B型は猫の種類によってときどき、AB型は非常に少ない。」と言われています。

猫の血液型の調べ方


猫の血液型は、動物病院で血液検査をすることによって、調べてもらうことができます。

飼い猫の血液型を知りたい場合は、かかりつけの獣医さんに相談してみましょう。

ちなみに、僕の飼っている猫も過去に血液検査をしたことがありますが、血液型まではわかりませんでした。

たぶん検査項目に入っていなかったのかも、、、

やはり「血液型を知りたいです。」とはっきり言わないとダメなのかも知れませんね。

血液型を知っておくメリット


飼っている猫の血液型を知っておくと、どんなメリットがあるのでしょうか?

メリットを4つご紹介します。

メリット①:輸血するときに役立つ

猫が緊急事態により輸血が必要になった時、血液型を知っていれば少しでも早く治療を始めることができます。

また、B型の猫にA型の血液を輸血すると非常に強い拒絶反応を起こし、命に関わります。

知っていれば、こうしたトラブルを避けることができるかもしれません。

メリット②:輸血用の血液を提供できる

猫には人間の血液バンクのようなシステムはなく、血液を確保するのが難しいです。

その対策として動物病院によっては、輸血用の血液を提供する「供血猫(きょうけつねこ)」の協力を呼びかけている病院もあります。

供血猫になるには細かい条件があるので、興味があるなら動物病院で相談してみましょう。

メリット③:安心な子育てに役立つ

子猫が母猫の母乳を飲んだとたん、血液中の赤血球が破壊されてしまうという現象があります。(新生児溶血)

これは血液型の不適合が原因です。

母猫の血液型を知っていれば、不適切な交配や新生児溶血を予防することができます。

メリット④:飼っている猫が可愛く見えてくる

最後に、知識は愛を深めるというメリットがあります。

簡単に言えば、飼っている猫のことを深く知れば知るほど、可愛くなってしまうのです。

愛猫の血液型を知ると、なんとなく特別感がありませんか?

これも血液型を知る大きなメリットです。

性格と血液型って関係ある?

答えはシンプルで、「猫の性格と血液型は無関係」です。

もしも関係あったなら、猫はA型が多いので、皆同じような性格になってしまいます。

現実はそうではないですよね。

猫の性格は血液型で決まるのではなく、親猫の性格、生まれてからの環境、飼い主とのコミュニケーションなど、さまざまな要素が複雑に絡み合って決まっていくものです。

性格と血液型は関係ありません。

ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス

キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』