なじめばきまま Written by Fukutaro Sugiyama

猫にカニを与えても大丈夫?【答え:生のカニはNG】

「カニを食べていると、猫がよってきて欲しがるんです。猫にカニを与えても大丈夫かな?」
こういった質問に答えます。

猫が欲しがると、ついついあげたくなっちゃいますよね。僕も年末年始に北海道の親戚からカニが送られてくるので、猫にあげちゃったことがあります。

でも猫の健康を考えると、カニを与えない方がいいという記事も目にしますよね。

  • 猫にカニを与えても本当に大丈夫なの?
  • 猫にカニを与える際の注意点
  • 猫がカニを食べてしまった時の対処方

上記のことをご紹介します。さっそく見ていきましょう!

猫にカニを与えても大丈夫?【答え:生のカニはNG】

結論は、生のカニを与えるのはNGですが、しっかり茹でたカニを少し食べさせるくらいなら大丈夫です。味付けをせず、甲羅などの硬いところを取り除いてあげましょう。

NGな理由:チアミナーゼが含まれているから

生のカニには、ビタミンB1を分解する酵素「チアミナーゼ」が多く含まれています。

魚介類の多くにはこのチアミナーゼが含まれていて、少量なら問題ないことが多いですが、日頃から与えていると、猫の健康に悪影響を及ぼしてしまいます。

ビタミンB1は猫に大切な栄養素

ビタミンB1は、糖をエネルギーに変える働きがあります。肉食である猫は、食事回数を多くすることでエネルギーを補給しており、多くのビタミンB1を必要としています。

もしビタミンB1がチアミナーゼによって分解されてしまうと、「ビタミンB1欠乏症」に陥ってしまい、下記のような症状があらわれます。

ビタミンB1欠乏症に症状

  • 食欲低下
  • 嘔吐
  • 下痢
  • けいれん
  • ふらつき

チアミナーゼは熱に弱い

とはいえ、チアミナーゼは熱に弱いという性質があります。ですから、カニをしっかり加熱してあげれば、チアミナーゼによるビタミンB1欠乏症は防ぐことができます。

結論:生のカニはNG。茹でたカニならOK

積極的にあげる必要はない

ただし、カニは鎧のように硬い殻(から)で全身が包まれています。万が一、甲羅などが混入してしまった場合、胃や腸を傷つけてしまう恐れもあるのです。

加熱すればカニ自体に毒性はないものの、与えるのにリスクがある食べ物。加熱調理したカニであっても、猫に与えない方がいいですね。

カニをあげたいなら、猫用おやつを与えよう!


でもどうしてもあげたいという場合もありますよね。猫が一生懸命欲しがってくるときなどはなおさらです。
このような場合、猫用に作られた「カニ風味おやつ」を与えてみましょう。

あなたの猫もきっと喜んで食べてくれると思いますよ。

僕の猫にも与えたことがあるんですが、ムシャムシャ食べて、「もっとないのか?」と追加を欲しがってきたほどです。

信頼できるメーカーが販売している猫用おやつであれば、栄養や添加物についても安心してあげることができますね。

猫にカニを与える時の注意点


カニは、しっかり加熱したものであれば猫に与えてもOKな食べ物です。しかし、猫にカニを与えるときは他にも注意点があります。下記のとおり

  • 味付けをしない
  • 少量にとどめておく
  • 甲羅や脚など、硬いところを取り除く
  • アレルギーに気を付ける

順番に解説していきます。

味付けをしない

カニを茹でるとき、塩茹でしてはいけません。塩分の多い味付けは、猫の内臓に負担がかかってしまうからです。猫にカニを与えるときは、味付けを一切せずに与えるようにしましょう。

少量にとどめておく

おやつ程度にとどめておくことも大切です。カニは猫の主食としては適していません。過剰に摂取すると、栄養バランスが崩れてしまい、病気を誘発する恐れも。

猫の欲しがるままに与えすぎないことが大切です。

甲羅や脚など、硬いところを取り除く

記事の冒頭でも少し触れましたが、甲羅や脚、トゲなどの堅いところは、消化器官を傷つけてしまう危険性があります。

誤って混入しないように、甲羅などの硬いところはすべて取り除いてから与えましょう。

アレルギーに気を付ける

人間と同じように、甲殻類のアレルギー症状を起こす猫もいます。下記のような症状が見られたら、すぐに与えるのをストップし、動物病院を受診しましょう。

・かゆみ
・嘔吐
・下痢
・食欲不振

生のカニを食べてしまった時の対処法


「ちょっとした隙に猫が生のカニを食べてしまった!」
こんな時の対処法について解説していきます。

少量であれば、様子をみる

重要なのは、「どのくらい食べたか?」ということ。

少量であれば、嘔吐や元気がなくなるなど、猫の体調に変化がないか様子を見てあげてください。
とはいえ、少量なら問題ない場合がほとんどでしょう。

大量に食べたのであれば、獣医さんに相談する

「生のカニを大量に食べてしまった」場合は、獣医さんに相談しましょう。
ビタミンB1欠乏症は、重症化すると神経系に症状が出てきます。早めの対応がとても大事です。

自分で吐かせるのは危険!絶対にしない!

よく「毒のある食べ物を猫が食べてしまったら、飼い主さんが吐かせましょう」という記事を目にしますが、慣れていない人がこれをやるのは危険ですから、絶対にしてはいけません!

獣医さんが吐かせる必要がある場合、嘔吐させる薬を使って治療していきます。
自己判断で吐かせることは危険ですから、絶対にやめてください。

カニ製品は与えてもいいの?


生のカニについては理解できましたね。では加熱してあるカニ製品などはどうなのでしょうか?すべてを取り上げることはできませんが、よくあるカニ製品をピックアップしてみました。

カニカマ

猫に人間用のカニカマはNGです。食品添加物、塩分、糖分などが猫にとっては必要以上に多過ぎるからです。猫用カニカマをあげましょう。

カニ味噌

カニ味噌もNGでしょう。カニ味噌は危険という情報が見受けられないため、はっきりしたことは分かりませんが、与えない方がいいでしょう。

カニチャーハン

カニチャーハンも猫にはNG料理ですね。基本的に人間用の料理は、塩分が多いため猫には不向きです。カニチャーハンも塩分や油が多いので、猫に与えてはいけません。

ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス

キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』