なじめばきまま Written by Fukutaro Sugiyama

猫にピーナッツを与えても大丈夫?【答え:与えない方が良い】

「猫はピーナッツを食べても平気ですか?実は…飼っている猫がピーナッツを食べてしまって心配です。教えてください。」
こんな疑問に答えます。

人にとってはポリポリ美味しい食べ物ですが、猫にとっては良いとは言えない食材です。できる限り控えた方がいいでしょう。

本記事の内容

  • 猫にピーナッツを与えても大丈夫?
  • 猫にピーナッツを安全に与える方法
  • 猫が大量のピーナッツを食べてしまった場合…

上記のトピックを扱っています。

猫にピーナッツを与えても大丈夫?【答え:与えない方が良い】

結論をいうと「猫にピーナッツは毒ではないですが、与えない方がいい」です。

猫とピーナッツの関係について見ていきましょう。

ピーナッツは猫に有毒ではない

実際のところ、ピーナッツには猫に毒となるような成分は含まれていません。
猫が食べることができるということですね。

ASPCA(アメリカの動物虐待防止協会)の「ペットへ与えてはいけない食品」リストにもピーナッツは記載されていません。

ただし、脂質が非常に多い

ピーナッツには非常に多くの脂質が含まれているため、主食として与えるのは絶対にNG。

ピーナッツ1粒1粒はとても小さいので、
「これくらいなら大丈夫…」と考えるのは危険。

猫の体は小さいので、大量の脂質を消化できずに嘔吐・下痢などの症状が起こる可能性があります。

猫に必要な食べ物ではない

「ピーナッツにはタンパク質も含まれてるけど、これもダメなの?」
と感じる方もいるかもしれません。

確かにタンパク質が含まれていることは事実。
とはいえ、これは猫の代謝にとっては間違った種類のタンパク質です。

猫は肉食動物であり、本来なら動物から栄養を摂取する必要があります。
ピーナッツは猫に必要な食べ物ではありません。

結論:ピーナッツは猫に与えない方が良い

こういったことから、僕個人としての意見として「猫にピーナッツは与えない方が無難」と言えるでしょう。

猫が興味を示しても、与えないようにしましょう。

猫にピーナッツを安全に与える方法


与えない方が良いのですが、ごく少量であれば問題となることは少ないでしょう。
「どうしても…」という方のために、安全に与える方法をご紹介します。

味付けのされていないピーナッツだけを使用する

バタピーや柿の種などのピーナッツは、バターや塩で味付けされています。これらを猫に与えるのは絶対にNG。

いっさい味付けされていないピーナッツを選んでください。

固い殻と薄皮を取り除く

外側の固い殻と、茶色の薄皮を、猫は消化することができません。

もし飲み込んでしまうと、最悪のケースとして腸に詰まり、手術で取り除かないといけないなんてことも、、、

2,3粒くらいを細かくカットして与える

食べ過ぎは、肥満の原因となります。

ピーナッツ2,3粒くらいが適量

「少なくない?」
人から見れば少ないと感じますが、体の小さな猫にとっては十分な量です。猫が食べやすいよう、細かくカットしてから与えてあげましょう。

猫が大量のピーナッツを食べてしまった場合…

まずは獣医さんに相談しましょう。

電話でいいので、かかりつけの獣医さんに相談しましょう。もちろん心配なら、直接動物病院へ連れて行ってもOK。

ピーナッツを「いつ」「どのくらい」食べたのか?

上記を必ず答えられるようにします。

ピーナッツバターは与えても大丈夫?


ピーナッツバターも与えてはいけません。
理由はシンプルで「砂糖や脂質が猫にとって多すぎるから」です。

多くはパンに入っていたり、塗ったりして食べる場合でしょう。パンを好む猫も多いことから、ピーナッツバターも一緒に食べてしまう危険性があります。

野良猫にピーナッツパンを盗まれる

僕も、薄皮ピーナッツバターパン5個入りを野良猫に丸ごと盗まれたことがあります。
後日、外にある水道の下で、半分くらい食べられたパンを発見しました。野良猫の体調がどうなったかはわかりません。

人ですら食べすぎると肥満のリスクがあるのに、猫にとってはリスクが高すぎます。
ピーナッツバターも与えないようにしましょう。

まとめ:猫にピーナッツを与えても大丈夫?

答え:毒ではないが、与えない方が無難

日常的にピーナッツを与えないでください。食べすぎると肝障害や肥満の原因となるので、少量だけにしましょう。

できるなら、ピーナッツは与えないと決定した方が、余計な心配をせずに済むと思います。僕はそう決めました。

ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス

キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』