【WordPress】改行すると勝手にスクロールされる問題の解決方法
WordPressで記事を編集しているときに、キーボードの「変換」や「スペース」や「バックスペース」などを押したりすると、勝手にスクロールされることはありませんか?
これはWordPress本体に原因があるバグなので根本を直すことはできないのですが、、、
わりと簡単に解消することができちゃいます!
僕もこの問題で超ストレスだったので、なおしてストレスフリーになりました。
その解決方法を解説していきます。
改行すると勝手にスクロールされる問題の解決方法

これから紹介する2つの方法を順番に試してみてください。そのどちらかで直ればOKです。
方法1:最大行表示エディターと集中執筆モード機能を有効化します。のチェックを外す
まずはWordPressの「投稿の編集」画面に入ります。
次に、編集画面の右上にある「表示オプション」をクリックしてください。

表示オプションを開いたら、「追加設定」→「最大行表示エディターと集中執筆モード機能を有効化します。」にチェックマークが入っていることと思います。
そのチェックマークを外してください。

チェックマークを外した後は、自動保存されるので、「更新」ボタンを押したりする必要はありません。
方法2:ビジュアルリッチエディターを使用しない。にチェックを入れる
方法1でも解決しなかった場合は、方法2:ビジュアルリッチエディターを使用しない。にチェックを入れる。を試してみてください。
「ユーザー」→「あなたのプロフィール」→「ビジュアルリッチエディターを使用しない」にチェックを入れる

チェックを入れたら、一番したまでスクロールして「プロフィールを更新」ボタンを押して保存してあげましょう。
これら2つの方法で解消されればOKです。お疲れ様でした。
それでもまだ解決しなかったら→アップデートを待つ
これまでに紹介してきた2つの方法でも解決しないなら、残念ですが直す方法はありません。
WordPressがバージョンアップされるのを待ちましょう。
バージョンアップされたら、解決する可能性があります。
とはいえ、「バージョンアップしたら再発した!」ということもあるので、そのときはまた上記2つの解決方法を試してみてくださいね。
以上です。
勝手にスクロールされると、めちゃくちゃストレスで「やってらんない!」状態になりますよね。
わりと簡単に解消することができるので、これで記事を集中して書くことができそうです。
よかった〜
ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス
キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』