猫が”ごめん寝”をする4つの理由【実は注意も必要!?】
「うちの猫がごめん寝をしてる!でも…どうしてこんな寝方をするの?猫はどんな気持ち?」
こんな質問に答えます。
猫が変わった寝方をしていると、見ているだけで癒されます。
中でも有名なのが「ごめん寝」。
そこで今回は、ごめん寝をする理由や病気の可能性について解説していきます。
本記事の目次
- ごめん寝とは?
- 猫が”ごめん寝”をする4つの理由
- ごめん寝が病気である可能性も?【ヘッドプレッシング】
さっそく見ていきましょう。
ごめん寝とは?
・顔を床につけている ・前足で顔を隠している
上記2つの条件が重なると、ごめん寝になります。
「ごめん寝」のほかにも、「すまん寝」「ゆるして寝」と呼ぶ方もいるようです。
発祥はおそらく「くるねこ大和」という漫画
ごめん寝がいつから存在している言葉なのか定かではありませんが、おそらく「くるねこ大和」という漫画の「すまん寝」という記事でしょう。
猫が”ごめん寝”をする4つの理由
とっても可愛いごめん寝ですが、どうしてこんな寝方をするのでしょうか?
理由を下記のとおり。
ごめん寝をする4つの理由
- 安心感
- 眩しいから
- 快適だから
- 鼻を温かく保つため
順番に解説していきます。
安心感があるから
適度な拘束感があると安心して眠れる人がいます。
腕を組んで寝る人やわざわざ重い布団で眠る人もいるようです。
顔を隠すことで、安心感が湧いてくるのでしょう。
眩しいから
猫は陽が当たる温かい場所が好きですが、同じくらい、日陰も好きです。
本当は日陰で寝たい気分なんですが、部屋が明るすぎるので、顔を隠しているのかも。
ゆっくり寝られるように、部屋を暗くしてあげるといいかもしれませんね。
快適だから
猫が寝ている途中で伸びをする時、よく顔を覆いながら伸びをします。
そんな光景を目にしたことはないでしょうか。
もしかしたら伸びをしたまま寝入ってしまったのかもしれないですね。
よっぽど快適に寝られている証拠です。
鼻を温かく保つため
猫が丸くなって寝る基本的な理由は、熱を保持するためです。
試しに指をつっこんでみると、あまりの暖かさにビックリするかも!?
余談:ごめん寝をしない猫もいる
ここまでで、ごめん寝をする理由をご紹介してきました。
しかし、ごめん寝をよくする猫もいれば、ほとんどしない猫もいます。
つまり、猫によって個体差がある
僕は3匹の猫を飼っていますが、ごめん寝をする猫はこれまで見たことがありません。
もしかしたら”ごめん寝”をする猫は、かなりラッキーなのかも!?
いずれにせよ、ぐっすり寝ている猫の邪魔はしないように気をつけてあげてください。
ごめん寝が病気である可能性も?【ヘッドプレッシング】
可愛らしい”ごめん寝”ですが、実は重大な病気のサインである可能性もあります。
ヘッドプレッシング
壁や床に異常なまでずーっと頭をつけているのは、ヘッドプレッシングという病気の症状かもしれません。
一般的には、猫の脳または神経系に問題があるときに起こります。
- 視覚障害や聴覚障害
- 壁にずーっと頭をつけている
- 部屋の隅でじーっと動かない
- 円を描くように同じところを歩く
- 同じところを行ったり来たりする
上記のような症状があらわれることもあります。
異変を感じたときは、すぐに動物病院で診察してもらうようにしましょう。
【異常行動】猫が頭突きを壁にずーっとしているのはなぜか?
「ヘッドプレッシング」という言葉をご存知でしょうか?猫が頭を壁に押し付けている状態のことです。この行動がなぜ危険なのか?どう対処したらいいのか?について本記事では解説しています。深刻な病気の症状かもしれません。
まとめ:猫のごめん寝について
猫がごめん寝をする4つの理由をご紹介してきました。
ごめん寝をする4つの理由
- 安心感
- 眩しいから
- 快適だから
- 鼻を温かく保つため
とても可愛い寝相ですし、ほとんどの場合は健康に悪影響があるわけでもありません。
しかし、何かしらの細かい不満があるのかもしれませんね。
ヘッドプレッシングという恐ろしい病気の可能性もあるので、ごめん寝をしているときは、その様子をよく観察してあげるようにしましょう。
ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス
キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』