なじめばきまま Written by Fukutaro Sugiyama

サバンナ Savannah

サバンナの基本情報

体重 5kg〜12kg
ボディタイプ セミフォーリン
毛の種類 短毛種
毛の色 ブラック・ブラウン・スポッテッドタビー、ブラック・シルバー・スポッテッドタビー、ブラック・スモーク、ブラック
性格 非常に活発的で、好奇心旺盛。よく遊び、人なつこく、飼い主に従順。
登録団体 TICA

サバンナの特徴

一目でわかるサバンナ

大胆で野性的なスポッテッド(斑点模様)をもつサバンナは、実際に野生のアフリカンサーバルとイエネコを交配させて生まれたユニークな品種だ。

四肢がとても長いので、背が高い。
三角形の頭は、体の大きさに比べるとやや小さめだ。

野性的なスポッテッドタビー

色は下記の4種類

  • ブラック・ブラウン・スポッテッドタビー(茶色に黒の斑点)
  • ブラック・シルバー・スポッテッドタビー(シルバーに黒の斑点)
  • ブラック・スモーク
  • ブラック

スポットははっきりとした濃いブラウンからブラックで、丸型か楕円形、あるいは細長い丸型でなければいけない。

耳は根元が幅広でとても大きい。
頭の高い位置にピンと立っていて、飾り毛が見られる個体もいる。

目は中くらいの大きさで、上半分はブーメランのようにカーブしていて、下半分はアーモンド型。

「チーターティア(チーターの涙)」と呼ばれる、涙の跡のような模様が目尻から鼻にそって伸びているのが印象的。

すべての目の色が認められている。

非常に活発的な性格

サバンナはその見た目どおり、非常に活発的な猫であり、家全体をまるで巨大なジャングルジムのように、元気に飛び回る。

しかしイエネコの気質も持ち合わせており、人なつこく、飼い主に従順だ。

膝の上でゆっくりするような猫ではないが、ドアの前で出迎えてくれたり、頻繁に頭突きすることによって、飼い主に愛情を示してくれる。

サバンナの歴史


ヤマネコのように野性的な外見を持たせるとともに、イエネコの性質を持たせることを意識して開発が進められた。

サバンナ第1号が生まれたのは1986年4月7日。
メスのイエネコとオスのアフリカンサーバルを交配させて生まれた子猫だ。

この子猫は、イエネコとサーバルの両方の特徴を持っていた。
その見た目から「サバンナ」と名付けられたが、のちにそのまま猫種名としても定着することになる。

しかしサバンナには様々な問題が立ちはだかる。
たとえば下記のとおり。

サバンナは通常イエネコとは交配しない→イエネコと育ったアフリカンサーバルが必要
アフリカンサーバルは妊娠期間がイエネコよりも10日ほど長い→早産の傾向が強い
サバンナ初期の世代では、オスは生殖能力を持たないという障害がある

上記のとおり、サバンナを猫種として安定させるには、非常に困難かつ時間がかかる作業であった。

ブリーダーたちはこうした問題を一つ一つ乗り越え、サバンナの世代間の交配を続け、ついに生殖能力をもつオスのサバンナを誕生させた。

1996年には初めてサバンナのスタンダード(猫種基準)が作成され。

2012年にTICAのチャンピオンシップ・ステータスに昇格を果たした。

現在ではアメリカをはじめ、カナダ、日本、イギリスなど、世界中でペットとして飼われるようになっている。

サバンナ豆知識

もっとも背の高い飼い猫

ギネスブックによると、「Arcturus Aldebaran Powers」という名前のサバンナが、世界でもっとも背が高い猫として登録されている。高さは48.4cm。

飼育が禁止されているところもある

サバンナはアフリカンサーバルの血を多く引き継いでいるため、ペットとしての飼育が禁止されている地域がある。

F1、F2、F3

サバンナは世代分けされていて、

F1サバンナ→第1世代(父親がサーバル)
F2サバンナ→第2世代(祖父がサーバル)
F3サバンナ→第3世代(曽祖父がサーバル)

上記のように分類されていて、F1〜F6まで。

SBTサバンナ

サバンナ同士の交配が3世代以上くり返されており、その間にイエネコとの異種交配が行われていないものを「スタッド・ブック・トラディショナル・サバンナ(SBTサバンナ)」と呼ぶ。

ちなみに、SBTサバンナだけがキャットショーでチャンピオンシップを競う資格がある。

ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス

キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』