なじめばきまま Written by Fukutaro Sugiyama

シャルトリュー Chartreux

シャルトリューの基本情報

体重 4〜6.5kg
ボディタイプ セミコビー
毛の種類 短毛種
毛の色 ブルー
性格 飼い主に忠実で、茶目っけがある。あまり鳴かないが、鳴き声は小さく上品。
登録団体 CFA、TICA、FIFe、GCCF

シャルトリューの特徴

ブルーの被毛

シャルトリューの毛の色はブルー(灰色)のみが認められている。

手触りはまさしくウールのようで、ふわふわしている。

被毛はダブルコート。
アンダーコートはとても密で、オーバーコートはやや長くて硬い。

中くらいの長さの被毛だが、分類上は短毛種だ。

鮮やかなオレンジ色をした目

目の色は鮮やかなオレンジからゴールド系。

落ち着いたグレーの被毛に、大きなオレンジ色の目が、顔全体を照らし、上品な雰囲気をかもし出している。

がっしりとした体格

シャルトリューは、肩幅が広く胸部が厚い、がっしりとした体格をしている。

顔は丸く、頬も丸みを帯びているため、口元が微笑んでいるようにも見える。

耳は顔の高い位置についており、まっすぐピンと立っている。

控えめな性格

シャルトリューは落ち着いていて、飼い主にあまり要求することなく愛情を示す。

要求事項があるときは、さえずりを鳴らすかのような鳴き声で上品に鳴く。

登るのが好きで、釣竿型のおもちゃにダイナミックなジャンプで答える、茶目っけも持ち合わせている。

シャルトリューの歴史


シャルトリューは「フランスの宝」「生きたフランスの記念碑」などとも呼ばれ、フランスに古くから存在していたようだが、正確な起源は分かっていない。

いくつかの説がある。

  • 十字軍によって北アフリカ沿岸から連れてこられた猫
  • シャルトリュー派の修道士が北アフリカから連れてきた
  • シリア出身の猫の子孫である

などなど諸説あるが、詳細は不明だ。

シャルトリューがフランスで飼育されていたのは、その美しい毛皮を取るためで、20世紀初めまで続いた。(ジャック・サヴァリ・デ・ブリュロンによって書かれた『商業総合辞典』という本に記録されている。)

「シャルトリュー」という名前の由来にも諸説あるが、スペイン製のウールに由来している説もある。

第二次世界大戦

第二次世界大戦の影響を受けた猫種はたくさんいるが、シャルトリューもそのうちの一つだ。

シャルトリューも戦争中は苦しみ、種の存続のためには、終戦を待たなければならなかった。

戦後、ブリティッシュショートヘアやペルシャ、ロシアンブルーなどの血を借り、その数は持ち直す。

しかし結果としてシャルトリューの特徴が薄れ、外見が他の猫種によってしまったのもまた事実。

今ではヨーロッパのシャルトリューよりも、純血にこだわるアメリカのシャルトリューの方が、本来の姿に近いのかもしれない。

ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス

キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』