なじめばきまま Written by Fukutaro Sugiyama

【模写コーディング】Airbnbは難しいけど、確実にやる価値はあります【僕も挫折した】

HTML/CSS プログラミング

こんにちは、ふくたろう(@Happytaro6)です。

Airbnbの模写コーディングが終わりました。
率直な感想「挫折しかけるほど大変だったけど、終わらせる価値は絶対にある」。

この記事では、Airbnbの模写コーディングで学んだことについて、まとめていきます。

現在、模写コーディングに励んでいるかたに向けて「自分も頑張ろう!」と思ってもらえると嬉しいです。

Airbnbの模写にチャレンジしましょう。

Airbnbは難しいけど、確実にやる価値はあります【僕も挫折した】


今回、模写したサイトは「Airbnb」です。民泊で有名な会社ですよね。日本では規制がはいって浸透しなかったのが残念…。

率直な感想は「挫折しかけるほど大変だったけど、終わらせる価値は絶対にある」

実際、僕がAirbnbの模写を終わらせるまでに

  • かかった期間→約6ヶ月
  • 実働時間→トータル約50時間
  • 挫折しかけた回数→3回

とまぁ、模写するだけでビックリするほど時間かかってますよね。ほんと自分の情けなさに絶望しました、、、

とはいえ、結果としてはかなり良い勉強になりました。模写コーディングをしている方は、ぜひやってみることを自信を持っておすすめします。

僕が書いたソースコードをさらす

出来上がりのイメージは、Airbnbのサイトに直接アクセスして確認してください。
≫Airbnb

※2020年4月1日現在、Airbnbのサイトデザインが変更されました。僕が模写した当時のイメージについては下記リンクから確認できます。
≫Airbnbのイメージ(スマホ)
≫Airbnbのイメージ(タブレット)
≫Airbnbのイメージ(PC)

Airbnbを模写して学べること


下記の5つ

  • jQueryの使い方
  • グリッドシステム
  • ナビゲーショントグル
  • jQueryのレスポンシブ対応
  • スマホ優先でのコーディング

順番にみていきます。

jQueryの使い方

jQueryは必須です。

ナビゲーショントグルの開閉に使ったり、要素を移動させたりと、今どきのサイトを作っていくなら確実にjQueryは必要になってきます。

僕もHTML+CSSだけで模写していくと、動きのあるサイトは作れないという事実に気がつきました。

実際やってみるとjQueryはそんなにむずかしくないので、サクッと勉強しましょう。

jQuery勉強方法

  1. ドットインストールで動画見て、全体像をつかむ
  2. 必要な技術をググる(例:[jQuery トグルメニュー]
  3. 模写コーディングに落としこむ
  4. 動きをチェック(動かなかったら修正)

グリッドシステム

Airbnbのサイトでは「グリッドシステム」という技術が使われています。エクセルで表を作るように、HTML要素を配置していくことができる便利な技術。

使い方にかんしては、ちょっとクセがあって直感的に操作できないのが難点。

しかしこれが非常に便利でして、Webサイトの作成であれば、効率的にレイアウトできること間違いなしです。

ナビゲーショントグル

このへんの実装が、脱初心者の分かれ目なんじゃないかと思っているんですが、ナビゲーションメニューをスマホに対応させるには「HTML+CSS+jQuery」の3つが必要。

イメージとしては下記画像のとおり
トグルメニュー作成のイメージ

ナビゲーショントグル制作イメージ

  1. 画面外にナビゲーションをposition: absolute;で配置しておく(HTML)
  2. オープンボタンを押すと、topの値が変わるように、jQueryを組む
  3. クローズボタンを押すと、topの値がもとに戻るようにjQueryを組む
  4. 変化のスピードなど、細かい部分をCSSで調整していく

上記のようなイメージで、スマホに対応していきましょう。

なお、画面の横にくっつければ横から出てきますし、画面の下にくっつければ下から出てくるようになります。

jQueryのレスポンシブ対応

「スマホの時だけ動作させたいjQueryがある」というときには、jQueryもレスポンシブに対応させなければいけません。

今回はリアルタイムで画面の横幅を変えたときにも、jQueryを動作させたかったので、下記のようなコードをかきました。

各コードの詳細は「レスポンシブなJavaScriptを書くならmatchMediaが便利」の記事を見てください。

スマホ優先でのコーディング

今回僕は、PC表示からHTMLとCSSをマークアップしていきました。

ところが、あとあとになって「これってスマホの画面からマークアップしていったほうが楽なんじゃ?」と気がつきました。

マークアップする順番:スマホ→タブレット→PC

理由はシンプルで「モバイルファーストでデザインされているから」です。

スマホを基準に開発していく方が、あとになってから悩まないと思います。

これからAirbnbの模写コーディングをする方は、スマホから作っていくことをおすすめします。

Airbnb模写コーディングの流れ


下記のような順番で模写していくとわりとスムーズにいくんじゃないでしょうか。

  1. サイト全体を見て、ボックスの配置・アニメーション・レスポンシブの動きなどを確認する
  2. 大まかにHTMLをマークアップ(枠を作っていくイメージ)
  3. 細かな文章・画像を書き加えていく(ここは単純作業)
  4. CSSで文字の大きさ、色、余白などを調整していく
  5. レスポンシブに対応する(まだ jQeryは使わなくてもいい)
  6. jQeryを使って、レスポンシブに完全対応していく

上記のとおり

前述したように「スマホ→タブレット→PC」の順番で開発を進めていきましょう。

全体を把握しないまま、いきなり作り始めると、あとになってHTMLの構造に無理が生じて、修正することになります。

実際、僕の書いたコードもあとになってかなり無理やり修正していっています。

全体像を確認するのはとても重要です。

まとめ:Airbnbを模写コーディング

この記事では、Airbnbを模写コーディングした様子をご紹介してきました。

やってみるとわかるんですが、模写コーディングも思ったより難しいですよね。

とはいえ、「挫折してはいけないというわけではない」ので、僕みたいに挫折しかけてもOKです。
大切なのは、それでも立ち上がってやり続けること。

大変ですが、がんばっていきましょう!

ペット保険ペット保険の資料一括請求サービス

キャットフード愛猫にスッキリ快適な毎日を過ごしてほしいあなたへ『モグニャン』